



2022 Déla Logique
¥3,300 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,100から
※この商品は、最短で8月23日(土)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
山形県上山市産ワイン(ほぼスティルワイン)
日本人が日本で造る日本ワインはやはり日本に根付いたブドウでしょ!!
デラウェアメインの白ワインとオレンジワインの中間的な造り。
前半収穫の半量ほどを10-14日間のマセラシオン、後半収穫の半量は全房で前述のマセラシオンしたものとプレス。
委託先が繁忙期を迎えるまでに瓶詰めという約束で無理して場所をお借りして造り上げたファストワイン。トータル1カ月の短期の仕込みで造り上げました。
9月のまだ暑い時期収獲のデラの醸造作業は30℃前後の室外となり醸造には大変厳しい環境ではありましたが、先人たちのご苦労の一部を感じながらのとても貴重な経験をさせて頂きました。
2022年は収獲前、収穫中の雨が多く、露地栽培かつ減農薬栽培にとっては大変厳しい年でした。
そんな中ミルランダージュ(単為結果)が多かったようで、晩腐(レーズン化)したブドウを使用したりして何とか糖度を確保できた感じです。
望んだ味わいには程遠い味わいになりましたがその分個性的。
なんでこうなったんだ?とあーだこーだ言いながら楽しんで頂ければ嬉しいです。
品種:デラウェア99%、ナイアガラ1%(山形県上山市原口産)
収獲期間:8/22~9/11
収穫時糖度:15-20(平均18)
アルコール:10%(比重995)
総酸度:13g/L
pH:3.1
マセラシオンと濁りのお陰か酸の高さにも拘わらず意外と酸は柔らかめ。
但し、日々酸味が感じられるようになりました。(2023年5月時点)
特徴:
1.露地栽培でビニールや傘もほぼ掛けておらず太陽の光を直接受けて育っています。
2.露地栽培にもかかわらず農薬は少なめ。
3.今年から土に肥料はやらず、土壌本来が生み出す養分だけで育てています。
4.樹齢20年以上。
5.除草剤なし、草生栽培(高刈りで常に草に覆われています)
ラベルがシールでないのは、飲んだ後の廃棄の時に瓶にシールが残って汚い、処理に無駄が出るよな~という考えから。
またご自宅でそのまま何かに使って頂けたらなと思いただ掛けるだけにしてみました。
SDGsの活動の一環になればとの考えからです。
ラベルは良ければブックマークやどこかに飾ったりして再利用して頂けると嬉しいです。
このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
-
レビュー
(1)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,300 税込